プチ散策絵巻~1日あっても足りないかも
大変長らくお待たせしました。
例の独り旅続編は私らしく?街中を散策してみましたよ♪
それではどうぞご覧下さい。
(文章がかなりいい加減ですがお許し下さい。)
そんな訳でやって来ております愛媛県は松山市へ!
先ずは伊予鉄松山市駅の向かいにある市内電車乗り場を撮影しました。
右側の車両は「坊ちゃん列車」なる名物列車でございます。
蒸気機関車っぽいですが、動力源はガソリンだったりします。
という事でここから「松山散策」をスタートさせたのでした~。
という事で市駅線に沿って歩いて行きますと、
こちらの国道56号線へ突き当たりまして、
南堀端駅付近を撮影しました。
たまたま車が通っていない所を撮ったのですが、
本当は車の往来が激しかったりします。
さて国道56号線を渡ってお堀の脇をてれてれと歩きまして、
橋が見えたところでちょいと撮影してみました。
左奥に見えるのはホテルJALシティ松山だったかな?(オイ)
そんな訳でお堀脇を引き続き歩いて行きまして、
松山市役所が見えたところで一枚撮ってみました。
更に歩いて行きますと左手に愛媛県庁が見えてきましたので、
ちょっと遠いですが撮影してみました~。
そんな訳で私が行き着いた先には例の…
赤い鳥居が印象的な神社が存在しているのであります!(オイ)
右が「八股榎大明神」で左が「お袖大明神」でございます。
かなり色々なご利益があるとの事です。
という事で今回2度目のお参りを済ませたのでした。
お参りを済ませた直後に先程の坊ちゃん列車が疾走!
道後温泉へと向かって走っていくのでした。
さてさて愛媛県庁に向かって歩いて行った途中で左手のお堀脇を渡り、
「国史跡 松山城跡」の石碑を撮影しまして、
その先にある広場と施設を撮影してみました。
図書館や市民会館、NHK放送会館が存在しています。
この左手に松山城二之丸史跡庭園があるのですが、
上手く撮れなかったので割愛。(コラ)
更に山の上には松山城が鎮座ましています。
そんなこんなで愛媛県庁前に立ちまして撮影しました。
重厚でありながら明るい雰囲気のある建物ですよね。
そんな訳で「坂の上の雲ミュージアム」を左に見ながら進みますと、
ラフォーレ原宿の地方出店第1号のラフォーレ松山!の跡地があります。
2008年に閉館したのですが、まだ新しいビルの建設はされてない様子。
そしてその反対側にある「松山ロープウェイ街」に入り、
暫く歩いた所で一枚撮影してみました。
おされな感じの雑貨屋や飲食店が印象的でした。
そしてロープウェイ乗り場の反対側にある、
「坊ちゃん」登場人物の顔抜き記念撮影パネルを激写!
大きさから言って子供向けなのでしょうかね?
そして向かい側のロープウェイ乗り場を撮影しました。
こちらから松山城へと向かう訳ですね~。
という事でこの先をちょいと進みますと…
またまた神社が登場しちゃったりします~。
こちらは「東雲神社」でございます。
ここまでかなり歩いたので正直疲れてたのですが(苦笑)、
ここは一つ踏ん張って階段を上がって行きました。
階段を上がった所で見上げるとまた階段が…。
再度気合いを入れて上って行きました。
が、また更に階段があったのでした…。
もうこれ以上は無いだろうと思いつつ上がりますと、
ようやく本殿へと辿り着きました!
例祭は4月17日に執り行われるとの事です。
という事で今回最後のお参りを済ませました。
またこの裏手に大杉神社が存在しているのですが、
もう疲れきったので行かれませんでした。(オイ)
お参りを済ませて左側の坂道へ出ていますと、
松山城へと続くリフトが動いていました。
ここまで来て松山城に行かないのは非常に勿体無いのですが、
もう限界が近づいてましたので断念…。
そんな訳で松山ロープウェイ街を戻り、旧ラフォーレ松山の右手にある、
巨大アーケード街「大街道」へ入り一枚撮影しました。
人通りが切れた所で撮ったのですが、人通りは激しかったです。
大街道を通り過ぎると今度は「銀天街」なるアーケード街となり、
ここまで来たなら松山市駅まで歩いて行こうと決意!(大袈裟だよ)
という事で銀天街をかなり歩いた所で一枚撮影。
関東圏でもお馴染みの店舗をかなり見ましたよ。
と言いますか、東京の街よりも賑やかなのではないですかね?
そんなこんなで銀天街を抜けるとそこは「いよてつ高島屋」が!
折角なので入って屋上へと足を向けました。
そして屋上にはかなり大規模な観覧車があったりします。
松山にお住まいの方でしたら驚く事は無いのでしょうが、
私の知っている限りは東京のデパートでもこの位の規模の
観覧車は見た事がございません。
流石にくたびれたのでベンチに座ってボーっとしつつ、
今回の「松山散策」を終えたのでした。
という事で松山城も道後温泉にも行かれなかった残念な散策でしたが、
今度訪れる際は1泊は最低でもしないといけないなと思った次第です。
そんな訳で残りはあと1回!
« す、すみませぬ… | トップページ | 男独り旅(しかも日帰り)~その6 »
「街の話題」カテゴリの記事
- 花を見た(2018.05.14)
- 岡山日帰り旅 ~最終章(2015.06.17)
- 岡山日帰り旅 ~第3章(2015.06.16)
- 東京三大タワー(2015.06.15)
- 岡山日帰り旅 ~第2章(2012.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なぜか密かにアップされたようですね。
あ、東京じゃないからか。
この際、
東京散策絵巻→日本散策絵巻→世界散策絵巻
とアップデートしましょう。 なんて・・・
今回も楽しませて頂きました。
投稿: かおるパパ | 2011年8月 4日 (木) 17時34分
かおるパパ様、今回もコメントを本当にありがとうございます!
本来なら連続して更新を行いたかったのですが、
つい怠け癖が出てしまいました。(苦笑)
世界散策絵巻ですか。本当にやってみたいですね~。
ただ、先立つものがありませんので難しいでしょうね。(汗)
先ずは地道に東京散策を進めたいと思っております。
投稿: 紅いも | 2011年8月 6日 (土) 00時18分